「ちょこすな」とは「ちょこっと」と「スナップ」のことです。スタートのころのブログ名は「デジカメ・アナログ的楽しみ方入門」でした。それ以来、タイトルを10回くらい変えています。落ち着きのないブログです。(笑)
(太陽 1989年11月号P108より)
投稿日:2018.08.02 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
テレビで見ているだけでの感想ですが日本国中、都心部はどこへ行っても景色はそんなに変わらない・・・のかなと思ったりします。建ち並ぶビル、人々のファッションなどなど・・・...
投稿日:2018.08.01 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
写真の投稿だけです。...
投稿日:2018.07.22 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
写真の投稿だけです。...
投稿日:2018.07.21 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
以前は「これから夏まっ盛り」とか「夏本番」とか言ってましたが今年は「もう盛らんでもええわ!」という気分です。子どもたちに表に出ないで家の中で過ごすようにと言わざるを得ない、これからは、むかしの夏のようではなくなっていくんだと思うちょっぴりセンチメンタルな夏です。...
投稿日:2018.07.20 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
写真の投稿だけです。...
投稿日:2018.07.19 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
夏には南へ移動し、亜熱帯になり冬には北に移動し、亜寒帯になる。島国なのでまるで「ひょっこりひょうた●島」みたいに動くのでしょうか?そんなア●なことはあり得ませんが日本が温帯に属するというのも少し違ってきているのかも?などと思うのです。...
投稿日:2018.07.11 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
カメラが人間の手を離れてドンドン先を独り歩きしている・・・そんな時代なんだなあと思います。カメラマンは新しい機能を使った感想を伝えるモニターみたいな感じがします。そこに書かれているのは、あくまで個人の感想なのでしょうか?...
投稿日:2018.07.04 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
真四角のフォーマットはある意味、扱いが難しいと思います。考えすぎると訳が分からなくところがあるからです。その反面、よく考えなくてもシンメトリー、日の丸、S字、対角線、三分割・・・といったそれっぽい構図になった気がして「これはこれでいいかも」と納得してしまうこともあります。それほど考えなくてもいいとしたら楽だとも言えるのですがそれも考えものだと思います。...
投稿日:2018.07.03 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
真四角はある意味、特異なフォーマットだと思います。縦位置でもない、横位置でもない、それでいて、どちらとも採れるからです。たいていの場合、余分なものが写りにくく日の丸構図や安定した構図になるのでまとまりやすい、言い換えると、まとめやすいところがあるちょっと危険な、甘い香りのするフォーマットです。...
投稿日:2018.06.14 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
他のアート同様、写真の場合も人の作品をたくさん見ることは大切だと思います。それも、ネットでもいいのですがやはり写真展や写真集で接するほうが自分の中に浸透してくる深さ、強さが違う気がします。...
投稿日:2018.06.13 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
だいぶ前にレタッチの本を買ってみたのですがいきなりYMCKとか出てくるので「えっ、ヤングマン?」とか訳のわからないこと言って眠気に襲われてしまうことの繰り返しでした。今も新品同様のまま本棚にあるのですがうっかり目が合ったりしても、知らん顔することにしています。...
投稿日:2018.06.12 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
相変わらず同じような写真ばかり撮っていますがあえて大きく変わったところを探してみると垂直や水平を意識するようになったことです。以前はどんなに傾いていても平気で「もりやまだいどーだっ!」とか言って喜んでいました。今考えるとちょっと恥ずかしいです。でも、最近も時々傾いているんですけど・・・...
投稿日:2018.06.05 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
表現しているのは被写体のほうだということ・・・当たり前のことだと思うのですがついつい忘れがちなんですねえ・・・...
投稿日:2018.06.04 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
写真を撮っていると一種独特の精神状態になる気がします。被写体を見ているはずなのですが回りが見えていないというか少しヤバい意識状態なのかもしれませんね。気を付けたいのですが・・・...
投稿日:2018.06.01 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
6月です。ひと月1枚のカレンダーもあと7枚になりました。6月は唯一、祝日のない月ですね。来年の今ごろは新しい年号が始まっています。「昭和は遠くなりにけり」です。ずいぶん遠くへ来た気がします。...
投稿日:2018.05.27 カテゴリ:森ノ宮~法円坂~大手前
photographを「写真」と訳したことが誤解の元だったと思います。写真は元々、真は写せなかったのですから。何が真実かは微妙なところなのですが。...